Home > 導入の流れ

1. 現状の給与計算業務の把握

現在の給与計算の方法を把握させて頂き、御社に適した給与計算方法をご提案します。
給与データの受け渡しや、給与明細書などを打ち合わせさせて頂きます。

給与情報をご用意下さい。
・社員情報
・賃金規定
・直近の賃金台帳
・給与明細
・勤怠データ

2. 給与計算代行サービスの内容の確認

把握させて頂きました内容をもとに、又、会社様のご要望に応じた内容を
踏まえて、当事務所より給与計算の具体的な方法と流れをご提案します。

①当月の勤怠情報をご提出(会社側)
②入退社など人員の変更情報をご提出(会社側)
②給与金額・手当てなどの金額の変更情報をご提出(会社側)

③勤怠データを作成(社労士事務所)
④変更情報などを踏まえた給与計算の作業を実施(社労士事務所)
⑤お約束した期限までに給与データを提出(社労士事務所)

⑥給与データの最終のご確認(会社側)
⑦給与明細書の納品(社労士事務所)

3. 給与計算の試行運用

当事務所は、お客様の個別事情に応じたオーダーメードのサービスを行います。
事前のお打合せに基づいて、お客様から頂きましたデータを使い、給与明細書や
給与データの作成を行います。納品物もこの段階でご確認頂けます。

よって、サービス開始後、1~2ヶ月の間において、お客様とすり合わせながら
具体的な運用過程で問題が無いかなど、改善点をチェックします。

4. 給与計算代行サービスの開始

 1~3の過程を踏まえて、当事務所の給与計算代行サービスを本格開始します。当事務所は、実際のスタート段階でお客様とのお打合せを綿密に行い、細心の注意をもって
給与計算業務を行っておりますので、他社からの切り替えや期の途中からの導入であっても
ご安心してご依頼頂けます。

Home > 導入の流れ

メタ情報

Return to page top

1